top of page

プロフィール
Profile
濱松克巳 ハママツ カツミ
[名古屋市名東区在住]
(社)日本写真家協会/世界環境写真家協会/日本自然科学写真
家協会 会員 風花の会(くさばなのかい)会長
1933年生まれ 宇都宮大学農学部卒
2000年~現在 小松毅史氏師事 花風景の写真指導を受ける
2000年~2007年(フォトコンテストなど)受賞
グランプリ1回、優秀賞3回、入選3回、佳作1回
出版写真集 四季花信濃、四季の川、四季水明
花ごよみ花のたび、花舞台(共書)1,2,3
河川水明(eBOOK)、その他多数
信条 ☆「自然に学ぶ」☆「たとえ赤貧たりとも人に尽くせ」
-
☆写真には伝統的な日本人の美的感性を表現し、観賞
する人々が感動する作品でなければならない。
其処にある物を短的に写すのではなく、見る人の心を捉える。
十人十色の感性で観賞頂ければ有難い、私の撮影信念は・・・
1枚の写真に品位があり、おしゃれで幻想的であると良い。
1枚の写真と対話ができて物語が生まれれば良い。
1枚の写真が心を和らげ、癒してくれれば良い。
1枚の写真で子供たちが夢を描いてくれれば良い。
目的 子供たちに 生き物の生命誕生から 花を咲かせ 結実し
子孫を残し また新しい営みが始まること、自然の環境
が 如何に大切か? 親が子や孫に 自然の中で教えなけ
れば 教育の意味がない、 漫画家 宮崎駿が社員のため
誰にも干渉されない 自然の中の保育園を会社的に作る
と宣言、実行した感動を子供たちに教える。
花余情作品展
濱松克巳
2014.7.17(木)~21(祝・月)
Gallery 2014
![]() 1.jpg | ![]() 2.jpg | ![]() 3.jpg |
---|---|---|
![]() 4.jpg | ![]() 5.jpg | ![]() 6.jpg |
![]() 7.jpg | ![]() 8.jpg | ![]() 9.jpg |
![]() 10.jpg | ![]() 11.jpg | ![]() 12.jpg |
![]() 13.jpg | ![]() 14.jpg | ![]() 15.jpg |
![]() 16.jpg | ![]() 17.jpg | ![]() 18.jpg |
![]() 19.jpg | ![]() 20.jpg | ![]() 21.jpg |
![]() 22.jpg | ![]() 23.jpg | ![]() 24.jpg |
![]() 25.jpg |
Gallery 2014
スライドショー
コメント
朝霧や朝露の中で楚々として咲く花や花情景をご鑑賞頂き、貴女様の美しい心に感動を覚えられれば幸いです。フィルム写真の優れた模写感をこれらの作品から感受願います。是非、ご覧ください。
Anchor 5
花余情作品展
濱松克巳

Media
中日新聞名古屋東版7/11(金)朝刊
media
bottom of page